SSブログ
プリント置き場 ブログトップ

中学・学習サイト [プリント置き場]

こんばんは。
今、大学がテスト期間中で、とっても忙しいのでなかなか更新できなくて残念ですm(_ _)m
あと、2回の勤務で、某N開センターの業務終了なので、
それに向けて、今成績が不安な子に向けてプリント類を作りました。

中学・学習サイトさんhttp://study.005net.com/
で紹介されているものをまとめました。

・学習習慣、ノート作り、問題
学習習慣・ノート作り・問題.pngダウンロードはこちら(A4 1枚)
A4だとかなり文字が小さく見づらいので、B4に拡大コピーするといいと思います。 B4ならノートの見開きにぴったり貼れますしいい感じです。


・受験勉強(前編・夏編・後編)
受験勉強(前編・夏編・後編).pngダウンロードはこちら(A4 1枚)
A4だとかなり文字が小さく見づらいので、B4に拡大コピーするといいと思います。 B4ならノートの見開きにぴったり貼れますしいい感じです。


・英語の勉強方法
英語の勉強方法.pngダウンロードはこちら(A4 1枚)
A4だとかなり文字が小さく見づらいので、B4に拡大コピーするといいと思います。 B4ならノートの見開きにぴったり貼れますしいい感じです。



このプリントを読んで、少しでも学習習慣が変わったり、これやってみよう!って思ってもらえたらな、と心から思っていますm(_ _)m
みんなが、「今回テストダメだ・・」とか、「もう英語嫌い」とか言ってると、どうにかして、英語の楽しさをわかって欲しいって思うよm(_ _)m
出来る限りの道具をわたしてあげるんで、自分に合う勉強方法を早くつかんで、また一歩成長していってください。

プリント置き場ver.3(テスト目標・結果・分析シート) [プリント置き場]

ダウンロードする際は、コメントに一言残して頂けると嬉しいです。
また、改善点などあればどんどん指摘してください。
出来る限り修正していきます。
※学生の学習目的でのみ使用を許可します。 ※先生方が生徒に配る場合は、必ず出典を明らかにしてください。

定期考査などの試験のための、(目標・結果)分析シートです。
テストは、自分の弱点を発見するツールでもあるので、この分析シートを使って是非効率のよい勉強をして下さい。
イメージとしては、
①今回の試験で何が出来なかったのか、どういう問題が苦手なのか、に着目して反省点とする。
②反省点を踏まえた上で、次のテストの目標を考える。
③具体的に、どんな勉強、どんなことに注意した勉強をするのかなどの方法・手段は右の空欄に箇条書きで書く。

です。
目標があってこそ伸びるんだと思います。
より視覚的に見やすくするために、折れ線グラフに記入していくとさらに良いと思います。
先生は、点数だけに気を取られずに、その子の頑張りや・出来た点をまずは評価してあげるよう努めましょう。
「今回は、これが出来るようになったね!こんなところが良かったよ。
でも、これはちょっと惜しいね。ここが良くなったらもっと良くなるよ。」
出来るだけそんな注意の仕方をしてあげると子どももやる気になると思います。

・テスト目標・結果・分析シート
テスト目標・結果・分析シートダウンロードはこちら(A4 1枚)



プリント置き場ver.2(数詞、曜日、月、季節、家族) [プリント置き場]

ダウンロードする際は、コメントに一言残して頂けると嬉しいです。
また、改善点などあればどんどん指摘してください。
出来る限り修正していきます。
※学生の学習目的でのみ使用を許可します。 ※先生方が生徒に配る場合は、必ず出典を明らかにしてください。

今回は、内容としては中1からバンバン出てくる基本単語です。
ですが、実は皆さん!
正しいスペルが書けない人が非常に多いんですね。
塾で講師としてアルバイトをしてる先生でさえ
9番目、19番目、90番目、を英語で正しく書けるか不安な方は実は多いですね。。
そういう僕自身もやり始めた頃、これは( ̄‥ ̄;) マ、マズイ・・と思って
覚え直した口ですけどね(^▽^;)
要は、今わからないんだったら、わからないで、早急に覚え直しましょう!!
定期考査に出題する学校も少なくないので、100点を狙ってる生徒には特に注意しましょう。

★おまけ
ただ、書いて覚えろ!ではつまらないですね(^▽^;)
生徒も『え~!?こんなに~!?・・・・』という顔をします。
生徒が飽きてきたら、
先生『じゃあ、ちょっと難しいけど9,19、90、9番目、19番目、90番目を書き出してみよう!』
生徒『えーと・・nine, nineteen, ninety, ninth, nineteenth, ninetieth 書けました。』
先生『よーく見てごらん。ninthだけeが無いね。ナインスだけeがナインス』
生徒『・・・・・・・・・・・』

【実はこれは昨年担当した当時中3のS.Sくんが教えてくれました。先生が生徒から学ぶこともとっても多いです。これからも授業で使わせてもらいます。ありがとう(*^-^)】

・数詞
数詞ダウンロードはこちら(A4 1枚)
これは問題形式のプリントです。
ある程度覚えることが出来たら、書いてテストしてみましょう。
ページの真ん中でプリントを折って、基数と序数のスペルを正しく書いてみましょう。


・曜日、月、季節、家族
曜日、月、季節、家族ダウンロードはこちら(A4 1枚)
これは問題形式のプリントです。
ある程度覚えることが出来たら、書いてテストしてみましょう。
ページの真ん中でプリントを折って、曜日、月、季節、家族のスペルを正しく書いてみましょう。
fallとautumnの違いについては
英和辞典Geniusによると
《米》ではautumnは《正式》で、普通は《fall》
とありました。
僕の経験でもfallが用いられていることが多いように思います。


プリント置き場ver.1(不規則変化動詞) [プリント置き場]

ダウンロードする際は、コメントに一言残して頂けると嬉しいです。
また、改善点などあればどんどん指摘してください。
出来る限り修正していきます。
※学生の学習目的でのみ使用を許可します。 ※先生方が生徒に配る場合は、必ず出典を明らかにしてください。

さてさて、不規則変化動詞とは何でしょう?(^o^)
→不規則な変化をする動詞のことです。

皆さん、動詞の過去形を作るときはどうするように学びましたか?

まず初めに
(ⅰ)動詞の後ろに"ed"を付ける
というのを習ったでしょう。
例:enjoy-enjoyed, study-studied
これらは、規則的な変化をするので規則変化動詞といいます。

その次に
(ⅱ)全く別物に変化する(つまり覚えないといけない)
というのを習ったでしょう。
例:go-went, leave-left
これらは、不規則な変化をするので不規則変化動詞といいます。

要は、動詞の過去形の作り方は、大きく分けて二種類あるのですが、
後者は全く別物に変化するため暗記しなければならないのです。

その暗記を手助けするためのプリントを作っているので使ってください。
高校受験までには覚えておきたい内容です。

左から順に
現在形、過去形、過去分詞形です。
(過去分詞形については、中3の現在完了,受動態,分詞で学習)

・不規則変化動詞一覧表
不規則変化動詞一覧表ダウンロードはこちら(A4 1枚)
みんなが少しでも覚えやすくなるよう、よく似た変化をする不規則動詞でグループ分けをしています。リズムよく声に出したりして、耳からも積極的に覚えていきましょう。


・不規則変化動詞問題用紙(原形あり)
不規則変化動詞問題用紙(原形あり)ダウンロードはこちら(A4 3枚)
これは問題形式のプリントです。
ある程度覚えることが出来たら、書いてテストしてみましょう。
まずは、原形を見ながらで構いません。
ページの真ん中より少し左側でプリントを折って、意味と原形を見ながら、過去形(過去分詞形)を書いてみましょう。


・不規則変化動詞問題用紙(原形なし)
不規則変化動詞問題用紙(原形なし)ダウンロードはこちら(A4 3枚)
これも問題形式のプリントです。
ただし、原形も隠しています。
意味だけを見ながら、過去形(過去分詞形)を書いてみましょう。


nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
プリント置き場 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。