SSブログ

能開センター 2ちゃんねるより【内部事情編】 [塾選びのポイント]

記録しておきたい情報があったので残しておきます。
ソース:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1230256573/

…元能開アルバイト講師さん。今は大手の予備校で講師をされているようです。
…能開の社員によるものと思われる書き込みです。


現場で実際に働いた人の声以上に参考になるものはないと思います。
それを鵜呑みにするのはよくありませんが、まずは両者に耳を傾けてみて下さい。
自分で熟考してみて、何が正しいのか判断してみて下さい。

-----------------------------------------------------------------------
117 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/21(日) 23:01:06 ID:kREErrlN0 Be:
能開は、大学生バイト講師がほとんどだから、ノウハウは全くない。
社員も特に教える技術があるわけではない単なるサラリーマン。
ある程度キャリアを積むと、現場から離れるから、ノウハウの蓄積は全くない。
ちょっと長く教えている非常勤講師で何とかもっているだけなので、その講師が鞍替えをしたら、終わり。
たまに大学生で学校そっちのけで頑張るような人材がいると、活気が出るが、
昔のハードタッチの能開とは変わって、今はほとんど行く価値なしだろう。
生徒にとってはラクだし、講師も若いから、仲良くなれれば楽しい。
そう言う意味では、やる気がなくて、とりあえず塾に行かなければならない状況にある
のであれば、おすすめだ。


118 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/22(月) 00:33:24 ID:O+uFoIL90 Be:
>>117
でもさあ、それなら別に能開じゃなくても良さそうじゃん
もっと安いとこでいいじゃん
ぼったくり塾はもううんざりだよ

119 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/22(月) 01:26:04 ID:Xx+Yg6MV0 Be:
>>118
そうとも言える。
能開は株式公開しているから、体裁は整えないといけないので、経費がかさむんむ。
見た目はいいから、両親を納得させやすい部分もある。
高い方が、よく見えるからね。
まあ、基本的に塾としては失格だろうね。


120 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/22(月) 02:11:42 ID:O+uFoIL90 Be:
>>119
その通りだと思う。
塾としてはもちろん失格だけど
何としたら合格かな?
アルバイト講師に、人の教育がうんたら言う割には、上はダメだししかしない、人を人と見てないような、ただの働きアリだと思ってるんだろ。いくら頑張っても評価は入ったコマ数でしか、してもらえない。
会社としても失格だと思う。
10年前くらいは評判よかったみたいだけど、なんでなんだろう。
さっぱりわからん。
まあ、ほっといたら口コミでだんだん生徒も減って行くだろう。広告ばっか無駄にやって中身はザルみたいなもんだし。
上に行くほど人間が終わっとるから仕方ないわな

121 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/22(月) 23:19:08 ID:Xx+Yg6MV0 Be:
>>120
合格点を与えられるとしたら、生徒と仲良くなれるサロン的な部分か。
校舎によってカラーはあるが。
俺は15年ほど前の全盛期でバイトをしていたが、授業アンケートを生徒に書かせて、
それで評価するようになってからおかしくなってきたようだ。
生徒に迎合する、大学生のお兄ちゃん講師が蔓延して、教科力が低下した。
ゴマすり、しょうもない雑談をして、上位層の実績ががた落ちになった。それと、リストラで、講義料も抑えられてきた。
責任者は、専門の講師より、大学生の方が人気があるし、安く使えるからプロ講師は必要ないと言っていた。
結局、塾の目的を完全に無視し、目先の利益と数字だけを追ったんだ。
企業のCS調査みたいな満足度をはかる評価システムが注目を浴びてきて、それに飛びついたんだが、塾というものは、現在の満足度で評価する意味は少なく、最終的な実績で評価されるべきものということに気付かった。
他人の受け売りで、自分で考えず、与えられた仕事に疑問をもたないサラリーマン社員が増えてきた。
勉強とは、好奇心を満たす部分と、苦しみを超えて達成するものなのだ。
「苦しくても頑張って合格できて感謝しています。」
という生徒の声を聞かなくなったことが大きな要因だと思う。
つまり、塾としての目的を完全に忘れてしまったことが原因なのだ。


122 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/23(火) 04:25:04 ID:r/zJxB0h0 Be:
>>121
本当にその通りだと思う。
今までなんでこんな状態になってるのかすごい疑問だったけど、一気に解決したよ。
121をいろんな奴に読んでもらいたいよ。
本当に、会社のことをよく見てると思う。
教育とエンターテイメントを合体させた指導を今も方針としているようだけど、エンターテイメントに比重を置き過ぎたってことだろうか。
大学生を雇えば経費もおさえられて授業のエンターテイメント性におけるCSもあがる。
ただ、塾本来の目的ってそうじゃないでしょって。
本当にその通りだね。
個別指導っていう方向性は悪くないとは思うんだけどね。
もっとプロ講師を雇うとか、実績のある先生の時給を上げて教科力を上げないとね。
会社の内部の人間についても121が言いたいことを全部言ってくれたよ。
ただ、上の言ったことをおかしいと思って意見を言う人もいるんだよ。
それなのに上は聞こうとしないから言っても無駄なんだよね。
下からの意見は無視、上だけに従ってるから。
少なくともウチの校はそう。
で、僕はサロンで働きたいわけじゃないから結局別の塾に移る事にした。
まだ20の若ぞうなんだけど、能開とか世の中のおかしいところに染まらないように頑張ろうと思う。
121は、どこの誰かわかんないけど尊敬します。
ただ文句だけ言ってた自分が情けなくなった。
ありがとう。

124 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/23(火) 23:55:04 ID:DBO4gZlH0 Be:
>>122
やはり、同意見の人はいたんだね。
俺は今は大手の予備校で講師をしていて、それなりの地位になってきた。
でも昔の能開は懐かしい。当時は学生だったが、みんな生徒のことを考えて、何とか合格させようと、夜遅くまでプリントを作って頑張っていた。
その後、深夜に食事に行って語り合ったりしたよ。サークルや部活のような感覚で、バイトという意識は全くなかった。
素人のようなバイト学生講師が入ってきても、仲間に引き入れて、心構えや精神をたたき込んで、率先して行動して見せることによって、そのバイト講師もプロフェッショナルになっていって、次につないでいった。
今は、そんな感じではないみたいだ。素人同然の講師が素人のまま辞めていくことの繰り返し。
今は大手予備校でやっているが、そのとき鍛えられたことが、かなり役に立っている。
他人は、塾で働くことを軽蔑する向きもあるが、やりがいのある仕事です。
生徒の人生の岐路で大きな存在になって、満足がいく結果がでれば、この上ない喜びです。
  いつまでも感謝され、何年も経っても連絡をとりあったりしています。
頑張ってください。


125 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/24(水) 02:32:33 ID:BQ+L0eV+0 Be: >>124
ありがとう。
なんか聞いてたら124みたいな人生を自分も目指したくなってきたよ。
学校教員目指してるけど予備校講師もいいね。
ただ最近は底辺の底上げも課題になってるから、公立の学校で頑張ろうと思ってたけど。
しんどいかな。
プリント作りを夜中まで仲間と一緒に頑張れるなんて本当にうらやましい環境です。
自分も一人で担当生徒(個別)のために、今までプリント作りしてきたんだけど、校責が変わって自作プリントを禁止にされた。
理由は、上からの指示だからそうだ。 全く理由になってないと思うけどね。
それも能開が嫌になった理由の一つである。
結局講師を育てる気がないってことでしょ。
124の頃から能開の体質も本当に大きく変わってしまったみたいだ。
なんで時が経つにつれて悪くなるかな。
普通良くなっていくもんなんじゃないの?
羨んでも仕方ないけど124の時代が羨ましいよ。
辛いけど時代に合わせて生きていくしかないね。

126 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/06/24(水) 18:32:15 ID:ZmaFhlr80 Be:
だいたい塾の講師をやろうと思う人間は良い奴が多いはずなのだが、腐らせるのは会社だな。
腐った人間しか腐った場所にはいられないものだしね。
塾は腐りやすい。
教えることを二の次にされてはね。
教育と経営を融合させるのは難しいのだ。
この塾ここ宇都宮でも10年前と比べると確実に腐った。負けたな。
次はどこが勝つのかな。

127 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/06/24(水) 19:36:23 ID:fOMwOULk0 Be:
勝手なプリント教材なんて認めるわけないだろうが。もう少し考えろ。
塾であると同時に企業なんだよ。どこの校に行っても均一のサービス(=授業)を受けられることを生徒に保証しないといけないのが企業の役割だ。
それが、一講師の判断で勝手なプリントを経費も考えずにホイホイ刷られて、
「先生のオリジナルプリントだぞ~」なんて授業されたらたまったもんじゃない。
それは単なる講師のオナニーだよ。決められ・与えられた教材でしっかり生徒を教えるのが講師の役目なんだよ。
しかも学生なんて経験も蓄積もないじゃねえか。できるのは問題解くことだけだ。まあ近年それもできないバカ学生が増えてるけど。それでいったいどうやってオリジナルプリントを作るんだ?どこまで教えたらいいのかわからない奴らがよ?
塾の講師の仕事で最も大切なのは、「教えない」ことなんだよ。適当に何でもかんでも教えるんなら、誰でもできるんだよ。教えるラインと教えないラインをきっちり分けられてるヤツだけが、自主教材つくっていいんだよ。
今までいろんな学生バイトが作ってきた「自称オリジナルプリント」を見てきたけど、まともなものなんて見たことない。訳の分かってない奴に訳わかった顔されて授業されたら、一番の被害者は生徒なんだよ。


128 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/06/24(水) 21:33:53 ID:15F6PMApO Be:
オリジナルプリント。
おれは反対しないが。
反対する理由は雇ってる講師を信用していないからだろ。
心の狭い奴だな。

129 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/06/24(水) 22:19:41 ID:dQA5sAZKO Be:
>127
明らかに内部の人間の発言乙だなw
全く同じこと聞いたぞ。
そもそも学力の違う生徒が集まる塾で、均質なサービスなんて無意味だろうに。
飲食屋じゃないんだから。
それに、間違いながらでも、試行錯誤しながらでも成長していくもんだ。
プリントを作らせない→代わりに営業の時間に当てさせるand担当の生徒を思う気持ちが減る→教科力つかない→成績伸びない→生徒辞める→営業で採る→辞める→営業で採る→…
成績伸ばせる?

130 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/06/24(水) 23:33:14 ID:TqBle53K0 Be:
>担当の生徒を思う気持ち
こんなもん持って塾教師やってたのかwww
そんなことよりどれだけ多くの講座を生徒に取らせてやめさせないかだよ

131 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/25(木) 00:22:13 ID:9rgN5zFZ0 Be:
>>125 学校の教師には頑張ってもらいたいものだ。予備校で教えていて、高校教師がいかにいい加減かを実感している。 教師の学力不足、教える技術の低さ、本当にこんなんでいいのか?と感じている。
能開は、塾が教育サービス産業であることが分からなくなってきているんだろう。
はじめは社員が講師と一丸になってやっていたが、次第に塾を経験したこともない経営側が、一般企業の感覚で舵取りしはじめたことが、没落した原因だろう。
上からの指示であっても、校責判断で制限しつつプリントを作ることを許可するべきだった。
俺がやっていた校は、校責と県責がそれを許可していた。 講師もやる気をだし、生徒もそれに答えてくれた。講習会や、特設ゼミも常にほぼ100%受講していたよ。

>>130 お前は、人間として失格だ。 多くの講座を取らせたいという発想は内部の利益しか頭のないバカ社員の発言だ。こういうヤツが能開をダメにしているんだよ。講師のそういう気持ちが生徒の心をつかむんだ。 経営側の人間は利益を追うことが仕事だろうが、利益を上げる手段は、そういう気持ちをもった講師を腐らせずに、管理することだ。それが利益につながる。強引に説得して講座を取らせても不満だらけだったら、それが悪い風評を呼ぶ。 当たり前のことだろ!

>>129 と同意見だ。
塾を一般的な会社と考えてはいけない。教育産業は、人間に直接関わるんだから、均一なサービスとか机上の空論だ。
地域性、評判、年度による変動などがあるからだ。

>>127 は明らかに社員だな。しかも無能な。
与えられたテキストを使うのは、商品なんだから当然だ。しかし、クラス内のレベルは地域や年度によって異なるものだ。テキストでは不十分なことも多い。授業の復習として効果的なプリントを臨機応変に用意しなければならない。入試直前や定期テスト前などは、対策プリントは必要不可欠だ。イベント授業を行うことを校責が許可して、活気がでることもある。

能開は大学生バイト講師ばかりなんだ。与えられたテキストを淡々とやっても、生徒は満足しないだろう。それに能開のテキストは、授業テキストというより、問題集だ。ポイントも定まっていない。経験の少ないバイト講師は、削って良いところがわからず、無駄で非効率な授業をしてしまう。

教えないこと… それは理想論だ。 自力でできるようになれば、理想だが、その前に相手は人間だ。出来る者も出来ない者もいる。人間は機械じゃないんだ。はじめはアシストしてあげないとスタートできない生徒もいる。 教えすぎはいけないが、そのように簡単に決めつけられるものではない。
>>127 はわかった口をきいているが、社員教育によって得た知識を受け売りをしているだけだ。何も分かっていない。
こういう社員が、能開をダメにしたんだな。嘆かわしい。


プリント作りは、講師の教科力を養うのに良い。ただ、素人プリントはまずい。
先輩やベテラン社員(能開の社員は凡庸な者が多い)が助言しながら、新人にプリントを作らせると、教え方や教える順序の整理ができるようになるんだ。コピー代の削減という意味もあるのだろうが、単なるプリント禁止は、講師育成には逆効果だ。管理しながら、プリントを作らせることをするべきなんだ。


132 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/25(木) 01:16:48 ID:wCfnCrli0 Be:
>>127
この社員の丸出しのカキコみて、こりゃノーカイはだめだわ、と保護者は判断して他を探すだろうねw

133 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/06/25(木) 01:51:33 ID:Hy4sdi+WO Be:
>>130
塾教師…w講師だろ。
少なくとも塾教師なんて言ってる奴に講座とらせてやめさせないとか無理w

134 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/06/25(木) 02:34:11 ID:TMHk61Jh0 Be:
>>127
大学生をそんなにバカにするなら、それこそプロ講師をなぜ雇わないのか。
127とか社員がそういう意見なのはもう十分わかってるよ。
いつも耳にタコが出来るほど聞いてる。もはや洗脳に近い。
僕は、今の能開の方針には賛成できないから意見の合う塾に移るだけ。
で、何年後か、上手くいってるほうが塾として正しいんじゃないの。
131みたいに同じ考えの人も少なくないから、自分の考えは間違ってないんじゃないかって最近思うけどね。
同じ校の40近い非常勤講師の先生にも相談したけど、その通りだって言ってた。
プリントは131が言ってるみたいに、前の校責は生徒に配る前に必ず一度見せることを条件に許可してくれてたんだよね。
で、これは直したほうがいいよとか、いつも生徒のためにありがとうとか言ってもらってた。
県責に見つかったら、叱られるのを覚悟で、自分が盾になって一生懸命僕らや生徒の事考えててくれたんだね。
それが今度の校責は、上の言いなりで、何を言おうがダメ。
講師に対して聞く耳持たないからね。
もう塾を変わるしかない。
能開全体がそういう方針だしね。
こんな塾に染まりたくない。
生徒や保護者が気付くのも時間の問題だろう。
今の能開はネット上の評価も相当低いし。
まあ131のこれまでの書き込みをみても、127みたいなのが書ける127はマジで終わってると思う。
さようなら。能開。
-----------------------------------------------------------------------
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

元能開生より

私は、元のうかい生ですが、友達を作る場所だったように思います。
by 元能開生より (2012-01-03 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。